兵庫県神戸市には日本三大夜景の一つに数えられる「摩耶山」があるほど夜景が綺麗な神戸の街。その神戸の夜景を楽しめる場所の1つ「神戸市役所 展望ロビー」から見える夜景について紹介していきます!
まず初めに、展望ロビーからどんな夜景が見えるかをいきなり紹介していきます!(笑)
展望ロビーから見える夜景
南側からの夜景
神戸大橋やポートランド、海をみることができます。
こちらかの景色は道路が多く、カメラのシャッタースピードを落とすと近未来的な写真が撮れます。(三脚の持ち込みはOKですが、ガラスから離れて撮るとガラスに室内の光が反射してうまく取れないので、ガラス手前に丁度いい高さの台があるので、そこにカメラを置いて、ガラスとレンズをくっつけて撮るのをお勧めします。)
北側からの夜景
神戸のランドマーク「山麓電飾錨・市章・北前船」をみることができます。
錨の電飾は特別な日(神戸まつり、国民の祝日、ヴィッセル神戸が勝った日、その他ブルーライトアップ関連行事の日)に青色に変わります。また、北前船は20分毎「KOBE」「北前船(正面)」「北前船(側面)」の順に変わります。ちなみに↑の写真は北前船(正面)の時の写真です。
そして、↑が北前船(側面)の時の写真です。
展望ロビーの南・北側から見える景色はどうでしたか!?
私は見る前までは、市役所のロビーから見える景色なんてそんなに大した物じゃないと思っていましたが、いざ見てみると綺麗な夜景を堪能でき楽しめました!特に南側からの神戸大橋は遠くから見ても綺麗だな~と感動しました!
それでは、こんないい夜景を見れる展望ロビーへの行き方を説明してきます!
行き方
神戸市役所展望ロビーは、1号館の24階にあります。
そこに行くにはフラワーロードから本庁舎1号館に入り、正面にエレベーターが左右に複数ありますので、向かって左側の1つが展望ロビーへいけるエレベーターになります。(1つだけエレベーターの周りが赤くなっているのでわかりやすいです。)
市役所に夜景を見るために入るのは、なかなか勇気がいると思いますが頑張ってください(笑)。
開放時間&駐車場
開放時間
平日:8時15分~22時
土曜・日曜・祝日:10時~22時
※休館日は年末年始と設備点検日。詳しくは神戸市HPに掲載されていますので行く際には確認してからの方が良いです。
駐車場
駐車場は市役所の周辺に有料の駐車場がいくつかあります。
まとめ
市役所展望ロビーは、最初は入る時に少し抵抗がありましたが、エレベーターで上がってしまえば平日ということもあり、警備員さんと少人数しかいない為、気楽に綺麗な神戸の夜景を撮れました!
ロビーにはソファーもある為、疲れたらそこに座り休憩でき、室内の為寒さや暑さを気にせずに夜景を楽しめます。
気軽にしかも無料で神戸の夜景を堪能できるスポットなので、カップルや家族と一緒に行くのもいいですし、インスタグラムをやっている人やカメラが趣味の人、一人で夜景を楽しみたい人にもオススメな場所なので是非行ってみてくださいね。
コメント