静岡県川根本町にある「両国吊橋」の見所や駐車場等を紹介したいと思います。
見所
吊橋の上からは大井川や木々が見られるので景色がいいです。
吊橋の下には大井川に沿って南アルプスあぷとラインが通っているので、運が良いと吊橋の上から見れます。
(どうしても通っているところを見たい時は、大井川鐵道HP「http://oigawa-railway.co.jp/」で確認してください。)他にも吊橋の上からは両国車輌区も見る事が出来るので電車好きの人には堪らないと思います(笑)
両国吊橋は名前に吊橋と付いているので、渡っている最中かなり揺れると思われますが、しっかりと固定されている為ほとんど揺れないので大丈夫です!
※吊橋の幅は狭いのですれ違う時はぶつからないように気をつけてください。また、渡ってみると蜘蛛の糸が何本かあり、顔に引っかかったので渡る時は蜘蛛の糸にも気をつけてください。(笑)
駐車場
「前山グリーン広場(無料)」が吊橋の入り口近くに駐めれるのでオススメです。
県道77号を通っていると目印の湯吞みの形をした「川根茶」と書いてある看板がありますので、そこに入ります。
※駐車場の入り口は少々わかりにくくなっていますので、通り過ぎには気をつけてください!
所要時間は吊橋がそんなに長くないので、電車目的でなければ20分ぐらいで済みます。
近くには「塩郷の吊橋」がありますし、少し離れた場所には「夢の吊橋」もあるので、時間に余裕がある方は是非行ってみてください。吊橋めぐりができますよ!!(笑)
※記事を書きましたので、もしよければ見ていってください!
コメント