【晴明神社】誰もが聞いたことがある陰陽師❝安倍晴明❞が祀られている神社の見どころを紹介!

京都府
この記事は約6分で読めます。

大陰陽師 安倍晴明が祀られている神社があるのは知ってますか!?

安倍晴明が祀られていると聞いただけでもかなりのご利益がありそうですよね!笑

今回は、ゲームや漫画等で誰もが一度は聞いたことのある安倍晴明が祀られている京都市の神社【晴明神社】の見どころ等を紹介していきます!

 

晴明神社について

 

平安時代の安倍晴明の屋敷跡であり、安倍晴明が亡くなった後、一条天皇がそのみたまをを鎮めるために創建したのが始まりとされます。

社殿には晴明桔梗印といわれる五芒星の神紋があしらわれ、境内にはこれにちなんで桔梗が植えられており、桔梗の開花シーズンに訪れますと、社殿を背景に綺麗な桔梗の花を撮ることもできます。

ちなみに晴明桔梗印(五芒星)は、晴明が用いた呪符の1つです。

 

ご利益

魔除け&厄除けのご利益があります。

 

 

見どころ

 

・一の鳥居の五芒星

 

一の鳥居

堀川道りに面して建つ、晴明神社の玄関口とも言える「一の鳥居」。

なぜ一の鳥居が見どころなのかと言いますと、鳥居にはその神社の名称が掛かれている事が多いと思いますが、晴明神社の場合は、鳥居の額には陰陽道をイメージさせる晴明桔梗印(五芒星)が描かれております!

社紋が描かれているのは非常に珍しいそうです。

 

・手水舎

 

今回訪れて1番驚いたのは、手水舎に桔梗の花が飾られていたことです!

桔梗のシーズンになるとなのか、それともコロナの影響により手水舎が使用禁止になっている為なのか分かりませんが、とても綺麗でした!

 

・晴明井

 

コロナ前に撮影した晴明井

手水舎の近くにひっそりとある「晴明井」は、御祭神である安倍晴明が念力を使って湧き出させたと逸話が残ってます。

この井戸の水を飲むことで、病気平癒のご利益があると言われており、1000年以上前から枯れる事なく湧き出ており、現在でも飲む事が出来るそうです!

現在は手水舎と同様にコロナの影響により使用禁止になっております

かつて晴明神社の境内には、千利休の屋敷があり、お茶を入れる際にこの井戸の水を使用したと言われております。

晴明井から水が出る場所は、毎年立春になるとその年の恵方に合わせて向きが変えられます。この水を飲むと、その年の吉祥が得られると言われております。

 

・本殿・拝殿・末社・御神木

 

真正面に見えるのが拝殿になり、その奥の屋根しか見えないのが本殿になります。

本殿・拝殿のすぐ隣には、末社の「齋(いつき)稲荷社」は、安倍晴明はお稲荷様の生まれ変わり、(晴明の母である葛の葉がお稲荷様の使い、キツネの生まれ変わり)といった説もあることから安倍晴明とも深い縁があります。

末社の目の前にそびえ立つ大きな楠(クスノキ)が、晴明神社の御神木になります。

樹齢は300年を超え、かつては虫よけなどに使われる樟脳の原料にされていました。

御神木には触れることができますので、参拝した際にはぜひ触ってパワーを授かりましょう!

 

・桔梗苑

 

桔梗苑

社紋「晴明桔梗印」のモチーフでもある桔梗が咲く桔梗苑。

6月中旬~初秋にかけて、コバルトブルーと白の可憐な花が咲き誇ります。

 

・安倍晴明公像&厄除桃

 

安倍晴明公像

本殿前には安倍晴明の肖像画を元に作られた「安倍晴明公像」があります。

夜空を見上げて天体観測をしている姿が銅像になっており、手は衣装の下で印を結んでいます。

触れるとパワーを授かれると言われており参拝した多くの人が撫でていきます!

 

厄除桃

 

本殿すぐ横には、「厄除桃」と呼ばれる大きな桃の像があります。

陰陽道において桃は厄除けの効果がある果物とされており、厄除桃を撫でると厄除けになります。また、体に痛いところがある方は、その部分を触ってから撫でると痛みが取れると言われております。

 

安倍晴明公像と厄除桃は多くの参拝者が撫でていかれますので、撫でる場所によりかなりのつるつるになってます。(笑)

参拝した際にはぜひ触れパワーを授かりましょう!

 

 

アクセス方法(駐車場)

 

・車

 

晴明神社の駐車場はありません

有料になりますが、すぐ隣には大きめのコインパーキングがありますのでそちらに駐車出来ます。

 

・公共交通機関

 

晴明神社の目の前には、市バス「一条戻橋・晴明神社前」のバス停がありますので、アクセスしやすいと思います。

バス停

 

 

御朱印&御朱印帳

 

・御朱印

 

初穂料:500円。書置きのみ。

晴明神社の御朱印は1種類のみで、「二の鳥居」をくぐった左側にある授与所で授かれます。

 

・御朱印帳

 

初穂料:3,000円。(御朱印付き)

晴明桔梗印(五芒星)が刺繡されたシンプルなデザインの御朱印帳になっており、とてもかっこいいです!

写真だと黒色に見えますが、紺色の御朱印帳で、西陣織のため肌触りが良いです!

大きさは少し大きめのなので、書置きタイプの御朱印が張りやすいです。(コロナになってから書置きタイプの御朱印しか取り扱ってない場所が増えたのでありがたいです。また表に天の川、裏に北極星&北斗七星がデザインされている御朱印ホルダーもありますので、書置きタイプの御朱印をどうしても貼りたくない方にはおすすめです。)

 

※私が購入したのは、2018年のため値段は2,000円でした。今は3,000円と少々高額になっておりますが、桔梗バンドがついてくるそうです。

授与所は午前9:00~午後4:30までです。(参拝時間は、午前9:00~午後5:00)のため御朱印やお守りが目的の方は、時間に気を付けてください

 

最後に

 

晴明神社には何度か訪れたことがありますが、手水舎に桔梗の花が飾られている姿を見たのは初で、とても綺麗だったので、思わず写真を撮りたくなって撮ってしまいました!(笑)皆さんも行けばこの気持ちが分かると思います!(笑)インスタグラムをやっている方は特に!!

授与所には非接触型のおみくじがありましたので、好奇心で祈念にやってきました!(笑)

(おみくじの結果の写真は…すいません、ありません。)

ゲームや漫画の影響で陰陽師や安倍晴明に興味がある方は、ぜひ一度参拝してみて下さい。お守りも、桔梗の花や晴明桔梗印(五芒星)をデザインしたものが多く、可愛い&かっこいいお守りがたくさんありますので、どんなお守りがあるのか見てみるといいですよー!

京都府観光
スポンサーリンク
きょうの旅ブログ

コメント