再度挑戦!! 今年も富士登山

山梨県
この記事は約5分で読めます。

去年は悪天候の為八合目で引き返しましたが、今年は去年経験して足りなかったと思った物も揃え、再び挑戦した富士登山について紹介していきます!

 

富士登山当日(五合目まで)

 

今回も去年と同じ吉田ルートで登るので、富士山パーキングでシャトルバスに乗り変え五合目まで行きました。(前日は台風の影響で高速道路が通行止めになっていたので深夜0時頃に出発、運が良かった事に通行止めは解除されていました!)

富士山パーキングに着いた時には晴れており、バスに乗車中には虹も出ていました!

富士山パーキング五合目に向かうバスの中

虹も見れたし幸先いいかも...と思いましたが、五合目に着いたら雨が降っていました(笑)

とりあえず五合目で身体を慣らす為に朝食を食べ、レインコートを着用し出発!去年と同様に登山口に係りの人が立っており注意事項と入山料の1,000円を払いました。

注意事項では、前日の台風の影響で六合目に行く途中に陥没してる場所があるのと、頂上までの道全てをまだ確認出来ていない為他にも陥没しているか所があるかもしれないので注意してください。という事と、頂上付近は台風の影響で大荒れになっており、救助にもいけないかもしれないので危険だと思ったら引き返してください。という注意を受けました!今年も悪天候なので、頂上までいけるのか不安になりました。

 

登山開始

 

去年も歩いたので、懐かしい気分を味わいながら六合目まで進むと雨がだんだんと止み、七合目付近では青空も見えてきました!この天気なら頂上まで行けそうと期待感が出てきました!

外国人の方で大きな旗を持って登っている方も見えました。(見てて、大変そうだなぁと思いました笑)

七合目も終わり、去年リタイアした八合目(太子館)まで無事に登ってきました。ここから先はまだ未知の領域なので不安と期待でテンション上がりましたが、八合目と本八合目の長さにどんどんテンションが下がってきました…。

正直登りで1番キツかったのが八合目~九合目までの区間になります。

一緒に登っている友人の1人が疲労と足の痛みでどんどんペースが下がり、山小屋のベンチでの休憩時間も増え、このままだと帰りのバスの時間が厳しく剣ヶ峰までは無理になり、このままのペースでは頂上も怪しくなってきました。なので、友人に❝もう少しペースを上げれるか?、もし上げれないのならちょっとここで待ちのどっちが良い?❞と聞き、その友人とは下山道と合流する場所で別れました。(本当は、1人置いていくのは何かあるかもしれないのでやってはいけない事なんですが、その子は昔頂上まで行った事がある経験者ということもあり待ってて貰うことになりました。)

 

九合目には、お金がいっぱい刺さっている鳥居もありました!(笑)なぜお金を刺して行くのかは不明です。

九合目から頂上までの区間は、八・本八合目を登った後だとかなり短く感じられましたが、高度が高く、酸素が薄くいので、少し登っただけでもジョギングをしているように息が上がってしまうので、こまめに立ち止まりながら登って行きました!

すると...とうとう頂上の鳥居に到着!!

↑の鳥居を見た瞬間、富士山の頂上まで始めて来たんだ!!と思い、なかなか経験できない事なので嬉しくてテンションがめっちゃ上がりましたが、身体は疲れているので走れず、地道に一歩ずつ登って鳥居前で友人と一緒に写真を撮ったり、一緒に鳥居を潜りました!(笑)

 

頂上

 

頂上からの景色は空がいつも見ている空よりも青く澄んでおり、とても綺麗でした!空気も澄んでおりなんだか頂上で吸う空気は特別な感じがしました(笑)

頂上の山小屋には、お土産屋もありバッチを購入しました!(バッチ以外にもキーホルダー等記念に残るものもあります。)

購入すると、登った日をバッチに打ち込んでくれるのでとても良い思い出になります!しかも富士山の頂上限定なのでプレミアム感があって良いですよね1(笑)お値段は千円弱しますが…記念にはなります!

お土産屋の近くにQRコードが書いてある看板があり、試しにQRコードを読み込んでみましたら、

QRコードを読んだ結果

登った日が記載されている富士山登頂証明書の画像がダウンロード出来ました!

実はこの日私の誕生日だったのでとても良い思い出になりました!(笑)富士山が山開きしている間に誕生日がくる方は、その日を狙って訪れてみると良い思い出になりますよ。

頂上には、自動販売機もありました!

お値段は高めですけど…(笑)

自動販売機を撮っている時には、既に14時を回ってましたので、剣ヶ峰富士山頂上浅間大社奥社の御朱印は、残念ながら時間的に諦めました。(体力的にはまだ余裕があったので悔しさもありましたが…)来年も挑戦する予定ですので、次回こそは達成したいです!

 

下山

 

富士登山全体を通して1番キツイのが下山になります。

 

下山し始めの時は、↑の様に景色が良く雲海も見えるので元気でしたが…2.3時間ひたすらつづら折りの傾斜道を下って行くため苦痛でした!

登りは頂上への期待感がありますので、モチベーションも高く、多少キツくても❝頑張れば頂上からの景色を見られる!❞と思えば全然頑張れますが、下山の場合は、景色もほとんど変わらず、今までの疲れもあり、さらに道には大小様々なな石が転がっている為、足場が悪く、足への負荷が大きいので大変でした!(私は、膝があまり良くないので、次第に膝が痛くなってきました。)

下山時が1番転倒による怪我が増えるそうなので、十分に注意した方が良いです。私は、トレッキングポールを持ってきましたので、大分助かりました。トレッキングポールを使っての4足歩行と何も使用しない2足歩行では、全然負荷が違うので膝が悪い方や足腰に不安がある方は、トレッキングポールは強い味方になってくれます!(登りの七合目~八合目は岩場の為トレッキングポールが邪魔になると思いますが、その時は一旦しまえばいいだけです。)

1人置いてきた友人とは、無事に再開できました!友人とは途中携帯で連絡し、❝一人でそのまま五合目まで下山する❞と言い五合目で無事に再開し、五合目のお土産屋を廻りながらバスを待ちました!

計画している時、最終バスに乗り遅れた場合は、タクシーで下山すれば良いと思ってましたが、調べていくうちに最終バスでスバルラインのゲートが閉まってしまうので間に合わないと朝まで五合目で待機か約3時間ほど歩いて下山しか方法が無いらしいので時間には余裕を持って計画&行動しましょう。
富士山に初めて挑戦しようとお考えの方に、準備した方が良いものを紹介した記事↓を書きましたので気になる方は、見ていって下さい!

コメント