今回は私がとても気に入っているAmazonが提供している本朗読サービスの【Audible】の魅力について紹介していきます!
本好きな人にはとても良いサービスなので、タイトルを見てちょっとでも気になった方は是非記事を読んでください。
Audibleとは
まずはじめに、Audibleの説明から始めます。
AudibleはAmazonが提供しているサブスクリプションで、書籍を朗読してくれるサービになります。小説はもちろん、ビジネス書、落語やライトノベルとさまざまなジャンルがあり、月1,500円で聴き放題になります!(残念ながら聞き放題対象外の作品もあります。)
少し前までは月1,500円で聞き放題ではなく毎月1コイン頂け、そのコインを使用して一冊購入という感じでしたが、2.3年前の時と同様に聞き放題に戻りました!(コイン制の時は、1冊大体3,000円程するのでお得に購入できる点では良かったのですが、本によっては1,500円以下の商品もありましたので購入する際には値段を見てからでないと損した気持ちになります。)
前のコイン制の場合は、購入するという形式になりますので解約した後でも聴く事が出来ますが、聞き放題制の場合は、解約した時に端末に残っていても聴くことは出来なくなります。
audibleの良い点
・通勤時等のちょっとした時間でも聴け、勉強にもなる
電車通勤なら乗っているだけなので読書を楽しめますが、車通勤ですと読書をしながら運転は出来ませんので、そんな時にAudibleがあると毎日の通勤時間も有効に使える点が良いです。ビジネス書もありますので、本を読む時間がないけど勉強したいという方にはオススメです。(車を運転しながら聞く場合は十分に気を付けてください。)
・色んなジャンルの本がある
私は、Audibleに出会う前までは、音楽を聴きながら通勤していましたが、どんなに好きな曲も毎日聴くと飽きてしまいますが、Audibleなら小説やビジネス書、落語・ライトノベル等様々なジャンルがありますので、飽きが来ず、❝次は何を聴こうかな~❞と、気になる本をたくさん楽しめる点が良いです。
色んなジャンルの本がありますので、インプットには最適です!(色んなジャンルについて勉強でき、隙間時間で得た知識を会社いる間の雑談時にでも教えてあげるとアウトプットにもなり、知識がどんどん増え、会話が弾み、交流が広がるかもしれません。)
もし、少し聞いて❝なんか面白くない❞と思った時には、聞き放題なので途中でその本を聴くのを辞め、他の本に変更できる点も良いです。
・ライトノベルだと声優さんが音読してくれる
「転生したらスライムだった件」を最近まで聞いていましたが、音読をしてくれるのがリムル役の岡咲美保さんの為、馴染み深い声なのが良かったです。(作品によっては音読が声優で無いのもあります。)
岡咲美保さんが一人ですべてのキャラクターを演じており、今どのキャラクターを演じているのか想像出来てしまうので声優の凄さがわかります!
audibleの悪い点
・更新が遅い
最近までは「転生したらスライムだった件」を聴いていましたが、更新が遅いので追いついてしまい、続きがとても気になる始末。このまま更新されるのを待つか、本を購入して自分で読むか考えた結果、更新されてもその次の巻、その次の巻と今後も続きを待たないといけないと思い、12巻からkindleの方で購入するという形になりました。
・自分で読んだ方がより理解でき記憶に残る
Audibleで聞いていてもある程度は理解出来ますが、どうしても運転をしながら等、何か別ごとをしながら聴くことが多いので、途中で意識が別事に集中してしまい、その度に巻き戻したりそのまま話が進んで行ってしまい結果的にうろ覚えの状態で終わる場合もあります。(笑)
小説の場合は、途中途中がうろ覚えでもどんな感じのストーリーだったのかが分かるので、ながらで聴く場合は、ビジネス書よりも小説系の方がいいと思いました。
また、Audibleで聴くよりも本で読んだ方が記憶に残っていると実感しているので、本当に良かったものは本でも購入しています。
・聞き放題対象外の作品もある
なんか気になる作品ないかなと探している時に、この本聞いてみようと思っても聞き放題対象外でガッカリする事も度々あります。(どうしてもその作品を聞きたい場合は、購入するしかありません。)
私がオススメのタイトル10選
・「転生したらスライムだった件」 著者:伏瀬
・「陰の実力者になりたくて!」 著者:逢沢 大介
・「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」 著者:しめさば
・「シャイロックの子供たち」 著者:池井戸 潤
・「あなたのゼイ肉、落とします」 著者:垣谷 美雨
・「科学者たちが語る食欲」 著者:デイヴィッド・ローベンハイマー、スティーブン・J・シンプソン 桜井 祐子 訳
・「1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック」 著者:許 成準
・「バビロンの大富豪」 著者:ジョージ・S・クレイソン 大島 豊 訳
・「となりの億り人 サラリーマンでも資産1億円」 著者:大江 英樹
・「私の財産告白」 著者:本多 静六
以上がAudibleで私がオススメする10選になります。(順不同)
紹介した本以外にも良いものは沢山ありますので、時間がある方は聞いてみてください。
最後に
私は、1年以上Audibleを使用したくさんの本を聴いてきましたが、通勤時間中に音楽を聴いていた時よりも時間を有効に使えている気がして満足しています。(笑)
活字が苦手だけど本に興味がある方は入門として少しだけこのサービスを利用し、本への興味がどんどん湧いてきたら実際に自分で本を読むのに挑戦しても良いと思います。
月々1,500円は少し高く思うかもしれませんが、本一冊分の値段で何冊もの本を楽しめますので、とてもお得だと私は思いますので、気になった方は是非このサービスを利用してみてくだいさいね!
コメント