過去1で美味しいTKG!! 究極の卵かけご飯が食べられる【らんパーク たま姫キッチン うふ】

愛知県
この記事は約4分で読めます。

今回は、私が人生の中で食べた卵かけご飯の中で1番美味しかった【らんパーク たま姫キッチン うふ】の「究極の卵かけごはん」について紹介していきます!

卵かけご飯ってシンプルで家でも簡単に作れる為、わざわざ食べに行く価値あるの??と疑問に思う方もいると思いますが、(私も最初そう思っていました笑)

本当に美味しく大満足!!

でしたので、この記事を読ん少しでも興味が出た人は、是非足を運び食べてみてください。本当に感動すると思いますよ(笑)。

 

らんパークについて

 

らんパークは、愛知県岡崎市にあります。

らんパークは、おいしくて栄養たっぷり、そして食の安全を追及した「ランニングエッグ」をお届けするタマゴ専門ショップになります

らんパーク内には、「ランニングエッグ」「岡崎おうはん」の卵をはじめ、多くの卵が販売されています。また、らんパーク内にある『たま姫キッチン うふ』にて「究極の卵かけごはん」等、卵料理をいただけます。

 

・駐車場

駐車場はお店の周りに3か所程有り、お店の裏側の第2駐車場が一番大きく30台駐めれます。

 

・道中

行く前までは、らんパークの周りは❝畑や田んぼなのかな?❞と思っていましたが、カーナビをセットし案内に従って進んで行くと、途中から大通りを外れ、どんどん住宅街の中に進んで行くので❝本当にこんな場所にあるの??❞と少し不安になりながら進んで行くと、住宅街にポツリと有り驚きました!(笑)(大通りから外れた後は、電信柱に案内看板がありますので、迷わずに行けます!)

 

究極の卵かけごはん

 

究極の卵かけご飯

それでは、いよいよ「究極の卵かけごはん」を紹介していきます!お値段は900円+税。+150円でご飯大盛りに出来ます。(卵はおかわり自由!!)

「究極の卵かけごはん」を注文すると↑の写真のセット(写真は2人前)と窯飯が炊ける頃にお味噌汁がきます。(卵は3通りの食べ方が紹介されていますので、最初は3個有りおかわりが欲しければ定員さんに言えば頂けます。)

 

3通りの食べ方

 

紹介されている食べ方は、

メレンゲ&卵黄on the ライス
といた卵をon the ライス
直接on the ライス

の3通りになります。(メレンゲ&卵黄on the ライス以外はオーソドックスな食べ方になります。)

 

・メレンゲ&卵黄on the ライス

店内に案内されると先客の人達が、赤色のお玉のようなものを一生懸命に上下させているので❝なんだろう?❞と不思議に思っていましたが、窯飯が炊けるまで(20分程)の間に卵の白身でメレンゲを作っているという事に気が付き、炊けるまでの間私もメレンゲ作りの案内に従って頑張って挑戦!

このメレンゲ作り一見簡単そうに見えますが、いざやってみると…

全然モコモコにならず…。大苦戦(-_-;)

周りの人たちのやり方や案内を参考にしながら細かく、空気が上手いこと入るようにやっていくとだんだんそれっぽくなってきました!(ちょっとこぼしましたが…笑。)

メレンゲを作り終わって少しした後、釜飯が炊けました!!

茶碗にご飯をよそい、先ほど作ったメレンゲと先に分けて置いた卵黄を順番にon the ライス!!

どうです??めっちゃ美味しそう~じゃないですか??

一口食べると釜で炊いたばかりのホクホクご飯と、不思議な感触のメレンゲ、そこに濃厚な卵黄が混ざりめちゃ美味し~(笑)。

テーブルの上に最初から置いてあるだし醬油をかけると、これまた塩味が加わりより一層美味し~(笑)。かつお節をかけて食べても最高!!

この一杯で大満足!!

※メレンゲ&卵黄on the ライス以外の食べ方は家でも普段やるやり方でしたが、卵と釜飯が美味しいので普段食べる卵かけご飯よりも美味しく感じました!

 

最後に

 

メレンゲ作りには苦戦しましたが、頑張って作ったおかげもあり、めっちゃくちゃ美味しい卵かけご飯を食べる事が出来ました!

ご飯大盛りにしようかな?と思いましたが、丁度良い量でした。(3通りの食べ方をやりたかったので、3等分にして茶碗によそうと1杯1杯が少量に感じられ足りないかな?と思いましたが、食べ終わると丁度良かったです。 卵をおかわりしようと思うなら大盛りの方が良いと思います。)

食後に直売所の方に行くと店内に観覧車あります。(笑)

「ランニングエッグ」と『たま姫キッチン うふ』に置いてあった「だし醬油」を購入しました!購入したランニングエッグとだし醬油を使い自宅でTKGをやりましたが、普段よりも美味しく数日間毎日食べました(笑)。

愛知県に近い所にお住まいの方は是非足を運んで「究極の卵かけごはん」を食べてみてくださいね。

公式ホームページも載せておきますますので、気になる方はみてください。

 

コメント