【伏見稲荷大社】お山めぐりで心身共にリフレッシュ!!3万社ある稲荷総本社の見どころを紹介

京都府
この記事は約5分で読めます。

参拝しながらいい運動にもなり、心身共にリフレッシュ出来る全国に3万社ある稲荷総本社「伏見稲荷大社」の見どころや御朱印、駐車場などを紹介していきます!

 

千本鳥居

 

伏見稲荷大社の見どころ紹といえば、1番に思いつくのが“千本鳥居”ですよね。

朱色の鳥居がズラ~リと並んでいる光景は綺麗で圧巻ですよね。この時はコロナの影響もあり人が少なく、綺麗に千本鳥居の写真を撮る事が出来満足でした(笑)薄暗くなると鳥居の中にある電鉄が点灯するので、朱色の鳥居がより一層色に深みが出て綺麗ににみえます!

 

おもかる石

 

千本鳥居を抜けると奥社奉拝所があり、その右奥に“おもかる石”が2つあります。

おもかる石

「おもかる石」での祈願方法
灯篭の前に立ったらまず、真下のお賽銭箱にお賽銭を入れ、自分の願い事を心の中で念じその後に「おもかる石」を両手で持ち上げ、自分の想像してたよりも石が軽く感じれば願いが叶います。
もし重いと感じればその願いは叶うのが難しいとされています。

人気のスポットなので、伏見稲荷大社に参拝した際は、是非挑戦してみてください。【持ち上げる前にこの石はかなり重い石だ!と思ってから持ち上げると少しは軽く感じるかもしれません。(-_-;)】

※混雑時(紅葉シーズンや土日祝等)は時間に余裕をもって訪れてください。おもかる石に挑戦できる時間は24時間あるので御朱印やお守りを授与される場合は先にそちらを済ましてからおもかる石に挑戦した方が良いです。

 

お山めぐり

 

大体の人は、このおもかる石の所まで訪れて引き返して行きますが、そこからさらに登っていく事を“お山めぐり”といい、標高233m、一周約4kmあり、ご利益のあるお社や見どころが随所にあります。

所要時間は約2時間です。道はほとんど舗装され、コンクリートの坂や石段で登りやすいですが、舗装されていないところもあるので、お年寄りや足腰に自信がない人は無理をしないでくださいね。】

↑の鳥居がお山巡りへの入り口になります!

稲荷大社境内の地図

お山めぐりをする際にはトイレに行っておいた方がいいです。山頂付近にはトイレがなく、山頂付近で1番近いのが3体目の御朱印を頂ける御膳谷奉拝所です。

※靴は歩きやすく、履きなれたものが良いです。道中に所々自販機がありますが、イベント価格になっており、少しお高いので持参するか、伏見稲荷大社の目の前にコンビニがありますので、そちらで購入してからの方が良いと思います。

展望ポイント「四ツ辻」からの絶景

登っていきますと、所々に絶景を見られるスポットがありますので、そこで休憩がてら絶景を見ながら水分補給するのがオススメです。

 

・眼力社

 

境内には、少し変わったキツネが目印の“眼力社”があります。

眼力社

ご利益:目の病が良くなる、先見の明・眼力を授かるといわれています。相場師や会社経営者から人気があります。

お社以外にも見どころがある場所が多く、健康長寿、無病息災、薬局・製薬会社の関係の仕事運の向上・繫栄、飲薬する際のトラブル除災のご利益が得られる「薬力社」の隣には「薬力の滝」もあります。

薬力の滝

 

・一ノ峰上社

 

山頂には、「一ノ峰上社」があります。

一ノ峰上社(いちのみねかみしゃ)

ご利益:農業守護、家内和合、商売繫盛、厄除け開運が得られます。ので、農業を営んでいるいる方や自営業の方、開運目的の方はオススメです。

また、お社付近にはおみくじが置いてありますので参拝した際には是非試してみてください。

こちらのおみくじをひき、おみくじの上には看板がありますので、そちらで出た番号の欄を見ておみくじの結果が分かります。

※山頂というと展望スポットがあると思ってしまいますが、残念な事に展望スポットがない為、絶景を見ることは出来ません

下山時は、四ツ辻、三ツ辻を過ぎて裏参道と呼ばれるエリアから帰りました。そこにも沢山のお社がありました。

 

・松尾大社

 

松尾大社にもおもかる石がありました!こちらは奥社奉拝所のおもかる石みたいに行列ができていないのですぐに挑戦できます。

「松尾社」のおもかる石

 

・腰神不動神社

 

ご利益:足腰健全

御朱印を頂くことが出来ます。

 

駐車場

 

参拝者用の無料駐車場が境内にあります。

参拝者が多い連休等はすぐに満車になってしまう可能性があるのでその時は近くのコインパーキング等を利用して下さい。伏見稲荷大社の目の前にはJR奈良線「稲荷駅」があるのでそれもオススメです。

 

御朱印

 

稲荷大社の御朱印は3体あります。(その他にも「腰神不動神社」のように御朱印を頂ける場所もあります!)

稲荷大社の3体の御朱印はそれぞれ…

1体目が本殿がある場所で、本殿をしょうめんに左手にある「朱印受付」で頂けます。

朱印受付で頂ける御朱印

 

2体目がおもかる石がある奥社奉拝所で頂けます。

奥社奉拝所で頂ける御朱印

 

3体目が御膳谷奉拝所で頂けます。

御膳谷奉拝所で頂ける御朱印

それぞれ右端の絵が違うのが特徴になります!

御朱印集めをしている方は是非お山めぐりをやり、3体の御朱印を頂いて下さい!

 

境内にあるカフェ“稲荷茶寮”

 

お山めぐりのあとは、休憩所「啼鳥菴」(ていちょうあん)にある「稲荷茶寮」で抹茶スイーツを食べながら休憩するのがオススメです!

稲荷茶寮のメニュー

初めて行き、室内とテラス席の2種類があり、私はテラス席で稲荷パフェを食べました!

稲荷パフェ(1300円)

鳥居のお干菓子をはじめ、稲荷に縁がある稲穂や狐が描かれた麩焼きのお煎餅が特徴のパフェです。美味しく食べ応えがあるパフェです!

最初は中にポン菓子があるので甘さ控えめかなと思いましたが、抹茶アイスが甘く濃く、食べているうちに口の中が甘ったるくなってきましたが、ポン菓子を食べることにより口直しされ、最後まで美味しく頂きました!

パフェも美味しく、景色も楽しめ、定員さんの接客も良かったので大満足でした!(室内でもガラス側にカウンター席があるので、室内からでも景色を堪能できると思います。)

稲荷茶寮からの景色

 

最後に

 

稲荷大社のお山めぐりに初めて挑戦し、想像していたよりも歩くので疲れますが、見どころやご利益スポットが沢山あったり、山の中を歩くので木々が多く自然豊かで心身共にリフレッシュするいい運動になりました!

一杯歩いた後の稲荷パフェはとても美味しく、お山めぐりした際には是非食べて欲しいです。(疲れた身体丁度良い糖分補給となります。笑)

最近運動不足の方やストレスが溜まっている方は、参拝しながら良い気分転換にもなるので伏見稲荷大社に是非訪れてみてください。

コメント