静岡県伊豆市といえば、ユネスコ世界ジオパークに認定され、見所のジオサイトが沢山ありますよね!今回は沢山あるジオサイトの1つ、【大室山】の見所やジオパーク&ジオサイトについて紹介していきます。
ジオパーク&ジオサイトとは
まずはじめに、あまり聞いたことがない人もいるかもしれませんので「ジオパーク」&「ジオサイト」の説明をしていきたいと思います。
・ジオパークとは・・・辞書等によりますと、科学的に見て貴重な地質遺産(地層や地形など)をもち、考古学や生態学、歴史文化的にも重要な価値がある一定の地域を保存する自然公園という事らしいですが少し難しいですよね。 簡単にいえば、地球の活動(噴火など)の痕跡がみられる場所を保護・教育・持続可能な開発を目的にした場所を「ジオパーク」ということです。
・ジオサイトとは・・・ジオパーク内の見所となるメインの場所を「ジオサイト」と呼びます。
ここからはメインの「大室山」について紹介していきます!
大室山
駐車場
近くに無料の駐車場がいくつかあります!
第1~4駐車場まであり、全部で500台分ありますますので、連休等でもよっぽど駐める事が出来ると思います。
↑の写真は第1駐車場にあるリフト乗車券売り場になります。お土産屋やトイレなどもあります。
リフトの料金
料金(往復):大人(中学生以上)700円
小人(4才以上)350円
※大室山は天然記念物に指定されており、環境保全の為、徒歩での登山が禁止されています。
営業時間
10/1 ~ 3/5 : 9:00~16:15
3/6 ~ 3/15 : 9:00~16:45
3/16 ~ 9/30: 9:00~17:15
リフトで楽に山頂まで行けます!
山頂付近ではリフトに乗りながら記念撮影ができる記念撮影用のカメラが設置されており、スタッフの方がマイクで写真を撮る掛け声をしてくれます。写真の購入は山頂で出来ます!(写真の料金は分かりません。)
私が訪れた時は、平日だったのですぐにリフトに乗れましたが、土日祝や連休の場合は混雑することもあるそうです。
山頂からの景色
山頂ではお鉢巡り(1周約1㎞)や噴火口跡でアーチェリー(有料)が出来ます!
また、大室山浅間神社(↑の写真の赤い社)やリフト乗り場にお土産や団子屋もあります。
お鉢巡りの道は整備されていますので、歩きやすいんですが、意外と勾配もある為、歩いていると少し暑くなってきます!
お鉢巡りしながら山や海等の絶景を楽しむ事が出来るので気持ちいいですよ(*’▽’)
携帯のカメラでパノラマ撮影するのもいいかもしれませんね!
友人や恋人と来た際には、ここで記念撮影するのもいいかもしれません!
私はこの時1人で伊豆観光に来たので、看板だけ撮影!(笑)。
お鉢巡りが終わり、少し休憩がてらリフト乗り場にあるお団子屋にてお団子を購入
種類は、みたらしとヨモギがあり、みたらしを購入‼(2本で300円)
近くにイスと机があるので座りながら食べました!美味しかったです(≧▽≦)
食べた後、手が少し汚れてたので、山頂のトイレで手を洗いましたがかなり綺麗でした。トイレの男性用、女性用に別れる通路まで大室山の噴火口跡が見えるようにガラス張りになっているは驚きました。
まとめ
私が訪れたのは、3月下旬頃だったので、大室山は山焼きした後ということもあって茶色でしたので、今度は深緑の大室山が見える夏頃にいきたいと思いました。
今回紹介していませんが、火口には安産と縁結びの神様が祀られている「大室山浅間神社」やアーチェリーを楽しめる施設もあります。
大室山からの景色はとても良かったので、気になった方は是非行ってみてください。
コメント